← トップページに戻る English

Gravio HubKit 外部連携ガイド

目次

  1. Webhook連携
  2. MQTTサブスクライバー連携
  3. Gorilla IVAR連携
  4. i-PRO連携

Webhook連携

Gravioは様々な外部システムと連携するための機能を提供しています。ここではWebhookを使用してデバイスからメッセージを受信する方法を説明します。

Webhookの作成手順

  1. 「Webhook」ボタンを押して設定パネルを表示します。

    Webhookボタン

  2. 設定パネルでWebhookのURLを登録します。

  3. 「+」ボタンを押すと、登録パネルが表示されます。

    Webhook登録パネル

  4. Webhook情報を入力して保存します。

    Webhook情報入力

  5. Webhookの受信をデータとして記録するためにレイヤーを作成します。

    Webhook JSONレイヤー追加

  6. 作成したレイヤーにWebhookの論理デバイスをバインドします。

    Webhookバインド設定

Webhookの利用

Webhookを有効にすると、外部デバイスからのメッセージを受信できるようになります。受信したメッセージはデータビューアで確認できます。また、受信したメッセージをトリガーにしてアクションを実行することも可能です。

MQTTサブスクライバー連携

GravioはMQTTサブスクライバーもサポートしています。MQTTブローカーを使用してMQTTパブリッシャーが送信するメッセージをトピックを指定して受信します。

MQTTサブスクライバーの作成手順

  1. 「デバイス」で、MQTTの種類(DataKind)を選択して新しいエリアとレイヤーを追加します。

    MQTTデバイス選択

  2. 設定ボタンを押して、MQTTサブスクライバー、ブローカーの設定画面を表示します。

    MQTT設定ボタン

  3. 「+」ボタンをクリックしてトピックエントリの設定画面を表示します。

    MQTTトピックエントリ設定

  4. リストボタンをクリックしてブローカーの一覧画面を表示します。

  5. 「+」ボタンをクリックしてブローカーの設定画面を表示し、ブローカー情報を入力します。

    MQTTブローカー設定

  6. ブローカー情報を入力して追加ボタンを押します。

    MQTTブローカー情報入力

  7. 追加したブローカー情報が一覧に表示されるので「戻る」ボタンを押します。

  8. トピックエントリ情報を入力して保存ボタンを押します。

    MQTTトピック情報入力

  9. 保存したトピックエントリーがリスト表示されます。

  10. 「+」ボタンをクリックしてバインド設定画面を表示します。

  11. 設定したMQTTをレイヤーにバインドします。

    MQTTバインド設定

  12. 最後にセンサー取得をONにします。

    MQTTセンサー取得ON

i-PRO連携

i-PROはi-PRO株式会社が販売している監視カメラです。Gravioでi-PROと連携しAIで認識したデータを受信する方法を説明します。

i-PROの設定手順

  1. 「デバイス」で、i-PROの種類(DataKind)を選択して新しいエリアとレイヤーを追加します。

    i-PROデバイス選択

  2. 設定ボタンを押して、i-PROの設定画面を表示します。

    i-PRO設定ボタン

  3. i-PROカメラの名前とMacアドレスを入力して追加ボタンを押します。

    i-PRO情報入力

  4. 「+」ボタンをクリックしてバインド設定画面を表示します。

    i-PROバインド設定ボタン

  5. 設定したi-PROカメラをレイヤーにバインドします。

    i-PROカメラバインド

  6. 最後にセンサー取得をONにします。

    i-PROセンサー取得ON

Gorilla IVAR連携

i-PROはi-PRO株式会社が販売している監視カメラです。Gravioでi-PROと連携しAIで認識したデータを受信する方法を説明します。

i-PROの設定手順

  1. 「デバイス」で、i-PROの種類(DataKind)を選択して新しいエリアとレイヤーを追加します。

    i-PROデバイス選択

  2. 設定ボタンを押して、i-PROの設定画面を表示します。

    i-PRO設定ボタン

  3. i-PROカメラの名前とMacアドレスを入力して追加ボタンを押します。

    i-PRO情報入力

  4. 「+」ボタンをクリックしてバインド設定画面を表示します。

    i-PROバインド設定ボタン

  5. 設定したi-PROカメラをレイヤーにバインドします。

    i-PROカメラバインド

  6. 最後にセンサー取得をONにします。

    i-PROセンサー取得ON


以上の手順に従って、Gravio HubKitで外部システムとの連携を設定することができます。